本物の味!
2019年07月01日
皆さんこんばんは、セラピストの弥生です
先日久しぶりにミネストローネを作りました!わたくし具沢山の汁物が大好きなんです
あ、これは私作では無いですが(拾い物の画像です笑)食べる味噌汁、スープ最高〜


ところで皆さん、ミネストローネって煮込んだら出来る簡単なスープですよね?私も調理師として関わる前はそう思ってましたがそうでも無いんですよ〜
弱火でゆ〜っくり炒めて野菜の余分な水分を飛ばしてから水分を入れて仕上げ、これが私が教わったやり方です。
ちょっと画像交えながら説明しますので是非トライしてみてください
(申し訳ございませんがきっちりした分量はございません笑)

①野菜はキャベツ、大根、人参、玉ねぎ、(この4種類は同量くらい)トマト、(缶で構いません)かぼちゃ(お好みの量で)をさいの目切りにします。
②ベーコンを細切りにしオリーブオイルでじわじわと脂を出すように炒めます、焦がしちゃダメですよ!(私はコンソメキューブの味だけになるのが嫌いで、ベーコンから出る塩分、旨みをしっかりスープに出したいので量としてはたくさん入れます、アバウト〜
)
③ベーコンが軽く色つく位まで炒めたら野菜投入、火を強くしてしんなりするまで炒めます。
この際鍋底が焦げないように注意
まっ黒焦げはアウトですが、茶色い焦げの場合は旨みがこびり付いただけなので大丈夫です
水を入れて旨みをこそいでください!
④上の画像位にしんなりしたら1番弱火にして蓋をして蒸し炒めにします。これは余分な水分を飛ばして野菜の旨みを凝縮する作業です





上の画像が野菜の余分な水分です。その水分を飛ばすと左下の状態になります。
⑤野菜の水分がだいたい飛んだら火を強くしてもうひと飛ばししてください、そこでやっと水、もしくはブイヨンや鶏の出汁を入れて最終仕上げに入ります


※ここで水分が飛んだ野菜を味見してみてください、旨みと甘みに驚かれると思いますよ!!!
⑥鍋に入れた水分が沸騰したらトマトとかぼちゃを入れて必要であればコンソメキューブを1つ入れて味を見て後はお好みで追加してください。
⑦かぼちゃが柔らかくなれば出来上がり!器によそってお好みでパルミジャーノとエキストラバージンオリーブオイルをかければより一層イタリアン

私が作るやつに1番近かった見た目なので拾って来ました
転載ごめんなさい
今から夏野菜が美味しくなりますからナスやズッキーニ、ささげを入れても美味しいと思います!煮崩れやすいものは最後の方に入れてくださいね
分量やら超アバウトですが、ほんと美味しいミネストローネが出来ますから作ってみてください!
時間はかかりますがゆっくり鍋にかけるので何か別の事しながら出来ますよ
また色んな料理の作り方ご紹介しますね
薬用ビューネ体験まだまだご予約承り中!そして薬用ビューネのモニターアンケートをやってくれる方も募集中

薬用ビューネ体験、エステお試し、美肌レッスン、メイクモデル、メイクレッスン、スキンチェック、お肌のお悩み相談は下記連絡先まで(
¨̮ )
楽しいイベントやお得な情報をお送りします!
登録よろしくお願いします

~サロン情報~
住所 〒506-0035
高山市新宮町 1694-1
カメオ新宮 221号室
(サンタの倉庫様 2階)
TEL (0577)-35-0030 (サロン)
090-5118-1168 (オーナー 寺垣)
080-5114-6699 (セラピスト 弥生)
LINE ID︰yayo19860312
営業時間 09:00~21:00 (営業時間外については応相談)
定休日 水曜日 (定休日の施術については応相談)
駐車場 お問い合わせ下さい
先日久しぶりにミネストローネを作りました!わたくし具沢山の汁物が大好きなんです
あ、これは私作では無いですが(拾い物の画像です笑)食べる味噌汁、スープ最高〜

ところで皆さん、ミネストローネって煮込んだら出来る簡単なスープですよね?私も調理師として関わる前はそう思ってましたがそうでも無いんですよ〜
弱火でゆ〜っくり炒めて野菜の余分な水分を飛ばしてから水分を入れて仕上げ、これが私が教わったやり方です。
ちょっと画像交えながら説明しますので是非トライしてみてください

①野菜はキャベツ、大根、人参、玉ねぎ、(この4種類は同量くらい)トマト、(缶で構いません)かぼちゃ(お好みの量で)をさいの目切りにします。
②ベーコンを細切りにしオリーブオイルでじわじわと脂を出すように炒めます、焦がしちゃダメですよ!(私はコンソメキューブの味だけになるのが嫌いで、ベーコンから出る塩分、旨みをしっかりスープに出したいので量としてはたくさん入れます、アバウト〜
③ベーコンが軽く色つく位まで炒めたら野菜投入、火を強くしてしんなりするまで炒めます。
この際鍋底が焦げないように注意
まっ黒焦げはアウトですが、茶色い焦げの場合は旨みがこびり付いただけなので大丈夫です
水を入れて旨みをこそいでください!
④上の画像位にしんなりしたら1番弱火にして蓋をして蒸し炒めにします。これは余分な水分を飛ばして野菜の旨みを凝縮する作業です

上の画像が野菜の余分な水分です。その水分を飛ばすと左下の状態になります。
⑤野菜の水分がだいたい飛んだら火を強くしてもうひと飛ばししてください、そこでやっと水、もしくはブイヨンや鶏の出汁を入れて最終仕上げに入ります
※ここで水分が飛んだ野菜を味見してみてください、旨みと甘みに驚かれると思いますよ!!!
⑥鍋に入れた水分が沸騰したらトマトとかぼちゃを入れて必要であればコンソメキューブを1つ入れて味を見て後はお好みで追加してください。
⑦かぼちゃが柔らかくなれば出来上がり!器によそってお好みでパルミジャーノとエキストラバージンオリーブオイルをかければより一層イタリアン

私が作るやつに1番近かった見た目なので拾って来ました
今から夏野菜が美味しくなりますからナスやズッキーニ、ささげを入れても美味しいと思います!煮崩れやすいものは最後の方に入れてくださいね
分量やら超アバウトですが、ほんと美味しいミネストローネが出来ますから作ってみてください!
時間はかかりますがゆっくり鍋にかけるので何か別の事しながら出来ますよ
また色んな料理の作り方ご紹介しますね
薬用ビューネ体験まだまだご予約承り中!そして薬用ビューネのモニターアンケートをやってくれる方も募集中

薬用ビューネ体験、エステお試し、美肌レッスン、メイクモデル、メイクレッスン、スキンチェック、お肌のお悩み相談は下記連絡先まで(
楽しいイベントやお得な情報をお送りします!
登録よろしくお願いします

~サロン情報~
住所 〒506-0035
高山市新宮町 1694-1
カメオ新宮 221号室
(サンタの倉庫様 2階)
TEL (0577)-35-0030 (サロン)
090-5118-1168 (オーナー 寺垣)
080-5114-6699 (セラピスト 弥生)
LINE ID︰yayo19860312
営業時間 09:00~21:00 (営業時間外については応相談)
定休日 水曜日 (定休日の施術については応相談)
駐車場 お問い合わせ下さい
スポンサーリンク
Posted by メナード フェイシャルサロン 高山市新宮
at 22:10
│Comments(0)